English
ギャラリー紹介
展覧会情報
カフェ
教室案内
ブログ
2020年の展覧会
2019年の展覧会
展覧会の開催予定
2018年の展覧会
2017年の展覧会
2016年の展覧会
2015年の展覧会
2014年の展覧会
2013年の展覧会
2012年の展覧会
2011年の展覧会
2010年の展覧会
2012 Xmas &2013 New Year
12月18日(火)〜12月22日(土)
1月10日(木)〜1月16日(水)
Merry Christmas and a Happy New Year.
1年間の感謝をこめて…
SHINJI NAKABA EXHIBITION ”MANIERISMO”「マニエリズモ」
12月24日(月・祝)〜27日(火)
今回の『マニエリズモ』、私的装飾技巧主義との解釈のもとS.NAKABAの新作ジュエリーと試作品や旧作の展示/販売をおこないます、暮れの一時、陶酔と懐疑の迷宮を彷徨いにいらして下さい。
案内状をお持ちでない方、一般のお客様もご自由にご覧頂けます。実際に作品を手に取りご覧頂きたいと思います。
S.NAKABA
おうち展
12月09日(日)〜12月16日(日)
スカイツリー、屋形船、建ち並ぶビル。下町の喧噪と粋の中に佇む ちいさいおうち。
かつて、芸者 市丸姐さんが暮らしたその家に、おうちにあったら楽しいものを並べました。
どうぞ遊びに来てください。
kata kata(型染め・注染) / 伊東聡子[wanokashi 89](和の菓子) / 入江英樹(写真) / 大谷哲也(白いうつわ) / 大谷桃子(絵付けのうつわ) / 五月女寛(陶のオブジェ) / NUU(唄) / フクダカヨ(絵) / 藤原純(陶彫) / 松下純子[Wrap Around R.](和裁) / 横川雅也(木工)
期間中に開催されるイベントの詳細などは、
こちらからご覧ください。
Exposition tricoté de Teruko Yamada
11月30日(金)〜12月3日(月)
ご好評いただいております山田照子さんの手編みニット展も9年目を迎えました。
新しくオープンしたスカイツリーとともに、一味違うテコさんのニットをご覧ください。
絨毯展 2012 モハンさんのアンティークカーペットコレクション
11月21日(水)〜27日(火)
壁に掛けられたモダンアートのようなアンティークガベの絨毯。
モハンさんの今年の仕入れは、ポップな柄の心踊る紋様のものが多いようです。
今年も秋の夜長、絨毯談議に花を咲かせましょう!
「どうぞ」植松永次展
11月10日(土)〜17日(土)
シャープだったり、ユーモアがあったり…植松永次氏は毎回違うモノを創り出しています。
それなのに、遠くから見ても、それが植松作品だとわかるのは何故でしょう?
どうぞ、ゆったりと植松作品に触れにいらしてください。
10日(土)18時よりオープニングパーティーを行います。
Minami Produce verse.5.5
「はなのいろ」水仙
11月1日(木)〜4日(日)
古い町の川縁にある忘れ去られた家。作家の遺産目当てに集まった、四人の女達の前に広げられた古地図。
弁護士は告げた。「今からあなたたちにゲームに参加してもらう。報酬は十億、そして作家の遺産」
東京、吉原、たけくらべ。ゲームに隠された日本文学史上最大の謎に挑む。
詳細はこちらから。
十六夜キモノ展 23
10月26日(金)〜28日(日)
軽やかに奏でるように…そんなキモノを着てみたい。
秋もまた楽しいモノ少しだけ。
ルーサイト・マーケットin伊勢丹 時を刻む器たち
10月10日(水)〜23日(火)
伊勢丹新宿店本館5階=グローバルダイニングにて開催いたします。
秋、柳橋ルーサイトギャラリーを
伊勢丹新宿店
にてご紹介する二週間。
昨年好評をいただいた北欧陶磁器に加え、江戸から昭和にかけての器を出展します。併せて作家ものの器や木工品、古布で作った座布団や色鮮やかなbagなど・・・
今まで時代を刻んできた、そしてこれからも刻んでいく個性的なモノたちを取り揃えて皆さまをお待ちしております。
二階堂明弘展
2012年9月20日(木)〜9月28日(金)
益子で焼いている、二階堂明弘氏の2度目の展覧会です。
氏の茶器や酒器は、線が美しいことで知られています。
来る直前に窯から出したばかりの中国茶器で、会期中、茶会も催されます。
Ancient Eyes展
2012年9月8日(土)〜13日(木)
エジプト、ローマ、ペルシャ…古代の王侯貴族に愛されたビーズや、ガラス容器の破片がモダンなジュエリーとして現代によみがえりました。
時を超えた出会いをお楽しみください。
大江憲一展 22
2012年6月16日(土)〜6月23(土)
今回のテーマは「花」です。花器(壺)、掛花入、植木鉢などを中心に、茶道具や人気の醤油差しが並びます。
十六夜着物展 22
2012年5月11日(金)〜5月13(日)
初夏の風吹き渡り、いよいよ単衣の出番です。
連休明けの3日間。
十六夜着物展のはじまりはじまり。
中場信次 新作ジュエリー展 "Le Serpent Noir "「黒い蛇」
2012年4月13日(金)〜4月17日(火)
中場信次は、身体に着けることの出来る彫刻(Wearable sculpture)という考えのもとジュエリーを製作。
宝石や貝に躍動感あふれる彫刻をほどこしたカメオと、アルミや鉄などで作るファッション性の高いジュエリーの二つを柱とし、カナダのモントリオール美術館などに作品が所蔵されています。
今回は中場の最新作を展示します。
狩野進 市川正人 木工芸・漆展
2012年4月6日(金)〜4月12日(木)
自由な造形の刳り物を得意とする狩野進氏と、シンプルで美しい指物に定評のある市川正人氏。
千葉からの狩野氏と京都からの市川氏、二人の東西顔合わせは二度目になります。期間中、家具の注文も承ります。
「まどか」古美術即売会
2012年3月24日(土)〜3月25日(日)
『まどか』はルーサイトも入った、5古美術商による古美術展示即売会です。
『和を感じるもの』をコンセプトに、酒器や花入れなどの日々の器から、茶道具や仏教美術まで幅広く販売します。一味違う魅力的な品々に出会いにいらしてください。
お求めやすい価格帯の小品コーナーもご用意しています。
金澤翔子書展
2012年3月6日(火)〜3月11日(日)
金澤翔子さん(雅号:小蘭)は、多くの人に生きる勇気と、優しさを教えてくれ、NHK大河ドラマ「平清盛」題字を揮毫するなど大変活躍している日本で最も有名な女流書家です。
魅力溢れる書の数々を一同に展示致します。是非この機会にご高覧下さい。
入館料500円(資料代を含む)
北欧陶磁展 ルーサイトコレクション 2012
2012年2月14日(火)〜24日(金)
パリ万博終了後からSaxboが閉窯する1968年までの約70〜80年が北欧陶磁器の歴史の中で最も活気のあった、面白い時代でした。
この時代に多くの才能が開花しました。この時代の北欧陶磁はフォルムが美しいのが特徴です。
茶席にも転用できるような、茶碗や菓子鉢や水指を蒐めてみました。どうぞご高覧ください。
秋岡元王寺 茶碗展
2012年1月12日(木)〜1月18日(水)
今年で98歳になる陶芸家・秋岡元王寺氏は、古陶磁に習い、手びねりで一日に一碗を制作。さらに茶碗を育てるため、毎日お茶を点てます。
今まで氏がつくり育てた約1000碗の中から30碗を選び出し、展示即売いたします。
>
展覧会の開催予定
>
2020の展覧会
>
2019年の展覧会
>
2018年の展覧会
>
2017年の展覧会
>
2016年の展覧会
>
2015年の展覧会
>
2014年の展覧会
>
2013年の展覧会
>
2012年の展覧会
>
2011年の展覧会
>
2010年の展覧会
TEL:03-5833-0936 ADDRESS:〒111-0052 台東区柳橋1-28-8
ルーサイトギャラリー
Copyright © Lucite Gallery All right reserved.